SSブログ

お盆の砂山~今日のゴーヤ&キュウリ [その他]

今朝一番の仕事~~

5時起きで作りました
お盆の砂山
元々、田んぼに行くときは5時前に起きるんだから問題ないっす
お盆の時に、家の敷地の入り口に砂で作るんです
そして、青竹で線香立てと花立てを作るの
砂山の上には、サトイモの葉を置き、そこにナスを刻んだのを載せるんですね
そしてお盆の間、夕方になると近所の砂山にも線香を立てに行くんですよ
昨日調べたら、この砂山を作るのは静岡東部と神奈川だけらしいです
ちなみに、この砂山も家によって作り方が違います
また砂山だけじゃなく、砂山を囲むように砂で塀を作る家もあります

お城のような砂山、そして静岡東部と神奈川、俺は後期北条を思い起こすけど、たぶん関係ないんでしょうね

次は今日のゴーヤ
今日(8月13日)のゴーヤ
斜めから見たゴーヤ
いつも前面からの写真だけど、今日は斜めからのも載せます
上の矢印の先の芽は、ビニール紐で左側に行くように矯正しました
これが伸びていけば左側にもゴーヤのカーテンができます
下側の矢印の先の芽も、もう少し伸びたらビニール紐で左側の網に行くように矯正する予定です

次はゴーヤの実
白っぽい実
普通のゴーヤより白っぽいけど、白いゴーヤほど白くないんです
やっぱ交配種みたいです

次は今日のキュウリ
今日(8月13日)のキュウリ右
今日(8月13日)のキュウリ左
左右ともに本葉5~6枚ってとこかな
前々からの堆肥も入っているし、伸びが良さそうです
それに毎日朝晩水遣りもしているしね
キュウリは水が命!
乾燥が続くと伸びが悪くなって、最悪枯れちゃいます
もちろん実もつかない

nice!(3)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 13

ルナ

こんにちは~♪

お盆のお飾り、こんなの見たの初めてだよ~(*゚0゚)ハッ
ピラミッド型!?で階段がついてて・・・。

ゴーヤ、二階のベランダまで伸びましたね~((*´∀`))

うちのきゅうりプランター栽培なので、アドバイスどおり水切れには気をつけています。

by ルナ (2011-08-13 13:56) 

そがっち

ルナさん、こんにちは

うちの周りはピラミッド型が多いです
でも、少し離れると違う形になったりします
静岡東部と神奈川も西部だけかもしれません
箱根の左右か?

ゴーヤ伸びたでしょ!も~嬉しくって嬉しくって
てへ~~

ルナさんのところのキュウリ立派ですよ
今は、あれが目標です


by そがっち (2011-08-13 14:37) 

熊地蔵

そがっちさん、こんばんは。
お盆であれ正月であれ地域によって風習ってみんな違い驚かされます。
こんな形でのも驚愕でした。
俺の故郷はお墓に祭壇を作り夜に御参りです。
by 熊地蔵 (2011-08-13 20:29) 

ねね

うちの父は次男で東京で育った私は
父の故郷、新潟でのお盆の記憶しかないのですが
特にこうした飾り物はせず盆提灯くらいで・・
お盆の日の夕方にお墓にお参りに行くくらいでした。
地方地方でいろんな風習があるのですね。
この辺では木箱に砂を入れて飾りをおいている家を見かけます。
我が家は何もしませんが^^;
by ねね (2011-08-13 22:38) 

あっちん

こんばんは

砂山、私もはじめて拝見しました。
みなさんにコメントにあるように色々な風習があるんですね。このブログもいよいよ風土に関するシリーズがはじまりますか。
だんだん格調が高くなって(??)進化していくのでしょうか、私を置いていかないでください(泣)。
今回も、また勉強になりました(本当に)。

追伸
メール届いています。
フィッシング。いいですね。あれ、トレキンングは?
さて、どうしましょ。
by あっちん (2011-08-13 22:57) 

トリスキー

そがっちさんちのところのお盆の迎え初めて見ました。
家は東京の西なのですが、お盆様には迎え火というのをします。一般的だと思いますが、お墓に行き線香をあげてその火をムイカラで家まで持っていき家の前においてその火を又線香に付けて仏様のローソクにつけます。
お盆様が帰る時は逆になります。
それぞれの風習って面白いですね。
ちなみにうちのお盆は先月13日からでした。
お盆の日もまちまちですね。
うちの近くでは七月は三種類あり13日からと20日からそして23日からです。
八月は知っている限りでは1日からと13日からの二種類を知っていますが、南北に長い列島なので他にもいろいろあるでしょうね。
そがっちさんのブログもいろいろ参考になります
by トリスキー (2011-08-14 05:43) 

花小鳥

砂山…初めて見ました!
うちは埼玉なんですが、まぁ埼玉なんで…風土とかあまり有って無いようなものですが、そちらでは文化が生き続けているんですね~!!
(*゚ω゚)

ゴーヤ、緑のカーテンになってますねぇ…!!
うちは放射能が多めに来てるので怖くて野菜は今年はやめちゃったんですよ~( - ゛-)
by 花小鳥 (2011-08-14 14:04) 

そがっち

熊ちゃん、こんばんは

そうなんでよね
今回気になって調べるまで静岡東部と神奈川だけの風習とは知りませんでした

熊ちゃんの故郷はお墓に祭壇ですか
どんなのか見てみたいです

by そがっち (2011-08-14 22:30) 

そがっち

ねねさん、こんばんは

今回調べたときに、家(中井)の近くの平塚でも、木枠砂を入れたタイプもありました
同じような風習でも家々で形が違うみたいです
ちなみに家の周りでは俺が作ったのが一番貧相でした
ありゃま

by そがっち (2011-08-14 22:35) 

そがっち

あっちんさん、こんばんは

俺が書く限りは格調が高くなりようがないと思うんですが・・・
自分で言い切るのもなんだけどね
あはは

メール行ってましたか
良かった良かった
なんせ出入り禁止になると俺のスキーという趣味がなくなってしまうから

俺、気圧の変化に弱いから、ちょっとした高度の変化で・・・
あれスキーもそうだったか
う~ん、そうだ!
トレッキングはTさんがいるじゃないですか
って、書いても現地でルンルン付いて行って、すぐにへばる自分が見えるな~~


by そがっち (2011-08-14 22:44) 

そがっち

トリスキーさん、こんばんは

そうそう
お墓で迎え火ってのが一般的みたいですね
でも、これもうちのほうではやらないんです
その代わり、お盆の間の夕方、自分の家のと近所の砂山の前の線香立てに線香をたてるんです

家の周りの街(小田原や平塚等)でも7月がお盆の所があります
つ~か、同じ街の中でも違ったりしてますよ
風習って面白いですね

by そがっち (2011-08-14 22:53) 

そがっち

花小鳥さん、こんばんは

うちの町でも昔からの地域だけしかやってないみたいです

ゴーヤがカーテンになっているでしょ
すごく嬉しいんです
カリウムを余計に取り入れる花を庭に沢山作れば、多少は早くセシウムが消えるみたいですね
ヒマワリとか菜の花系が良いって聞きました
伸びる時にカリウムと似たセシウムを取り込むみたいです
うちの町もお茶が出荷禁止になりました


by そがっち (2011-08-14 23:03) 

ジャックとムコ殿

初めまして
お盆の時のに作る砂山、探したんですが見つからず
こちらのブログに出会えました。
申し訳ないですが、リンクさせて下さい。
宜しくお願いします
by ジャックとムコ殿 (2018-08-16 20:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。